
『何でもまわりのせいにする人たち』
「今、私が不幸なのは、親のせい」
「このミスをしたのは、私じゃなくて、あの人のせい」
「給料が安いのは、会社のせい」……。
ミスや不満をすべてまわり責任転嫁。私は悪くない。
職場や家族に潜む、まわりを「困らせる人」の精神構造と対処法。
6000人以上の心のサポートを行なってきた産業カウンセラーが説き明かす、
他責思考を生み出す心理的メカニズムとその対処法。
『思い通りに人をあやつる101の心理テクニック』
どうしたら思うように相手を動かすことができるのか?
この本に関心を寄せていただいた読者の方はおおむね次のような不満を抱えているのではないでしょうか?
どうしたら、部下が自分の思うように仕事をしてくれるのか?
どうしたら、苦手な上司や取引先をラクラク攻略できるのか?
どうしたら、気になるあの人に振り向いてもらえるのか?
どうしたら、営業のクロージングでNOをYESに変えられるのか?
などなど・・・
では、いったいどうやったら、相手を心理誘導して、動かすことができるのでしょうか!?