IQ(知能指数)84で、「境界知能」である著者なんばさんが、境界知能の人の生きづらさを解消するための習慣や考え方、ライフハックを伝えます。
おそらく、境界知能の当事者が、それを自覚して書いた本というのは初めてです。
そもそも「境界知能」とは、IQ85~115の平均よりも低く、知的障害とされるIQ70未満の範囲にも収まらない、IQ70~84の領域を示すグレーゾーン。統計学上は7人に1人、全人口の14%にあたり、30人のクラスでは4人ほど、日本では1700万人いる計算になる、決してめずらしくない存在です。
しかし、そもそも自分のIQを知っている人は稀なため、当事者だったとしても自覚している人は多くなく、「なぜ、自分はみんなと同じように勉強や仕事、コミュニケーションができないのだろう……?」と漠然とした劣等感を抱えながら生きていると予想されます。
だからこそ当事者が書いた本書は、同様の悩みを持っている人たちにとって「生きづらさ」の原因を知るキッカケとなったり、その周辺にいる家族、仕事仲間などの参考になるはずです。
【当事者である著者が見つけた「生きづらさ」を解消するコツ】
◎ドラム式を使うくらいなら、洗濯機なんていらない
◎自炊は「煮る」と「生」で9割
◎「しないことリスト」で人間関係と心が整う
◎挫折や失敗が楽しくなる「失敗の日」をつくる
◎「先延ばし」で負の感情を断ち切ろう
◎何がわからないかがわからないときの対処法
◎リーディングトラッカーで文字情報の吸収力が数段アップ
◎皿洗いは最高のマインドフルネス
◎自立するために複数の依存先を開拓する...etc.
昨今「境界知能」という言葉が一般化してきたことで、ネガティブな表現で使われているケースが増えています。
SNSなどでは、気に入らない相手に対して「クソリプするやつはだいたい境界知能」「日本語が通じない境界知能とは話にならない」「境界知能ばかりだから日本が駄目になるんだ」「この犯罪者、きっと境界知能だ」……などのような書き込みがされています。
そうした風潮のなか、当事者である著者が語る「境界知能のリアル」は、読者の境界知能への解像度を上げ、当事者以外の人が、どのように「境界知能」という言葉、当事者と向き合うべきかを考える機会を与えてくれます。
◎境界知能の人。
◎境界知能の特徴を見て、「当てはまっているかもしれない」と感じた人、まわりにそうした特徴を持つ人がいるという家族や友人、仕事仲間。
◎境界知能と同様の「感情のコントロールやコミュニケーションが苦手」などの悩みを持つ、多くの「平均的なIQの人」。
まえがき 境界知能の当事者による「生きづらさ」解消法
序章 「境界知能の人」見えてくる僕の遍歴
第1章 数々の失敗から得られた日常のコツ 家事・生活
第2章 自分を満たすと、人間関係がうまくいく コミュニケーション
第3章 失敗・先延ばし上等の自己管理術 計画・習慣
第4章 「普通の人」には理解できない能力の磨き方 学習
第5章 ノイズを消し、思い込みを壊す方法 メンタルヘルス
あとがき 境界知能の人がもっと生きやすくなるために
無料立読み版PDFをダウンロードされる場合は、下記ダウンロードボタンの上でマウスを右クリックし、「対象をファイルに保存」をお選びください(Macで1ボタンマウスの場合、Controlキーを押しながらクリックし、ファイルを保存する項目を選択して保存してください)。
※立読み版ファイルは、PDF形式です。推奨ソフト:Adobe Reader Adobe社サイトより入手
※大変申し訳ありませんが、パソコン操作等に関する質問にはお答えできかねます。予めご了承くださいませ。
※立読み版ファイルはサイト上で公開するものであり、冊子などをお送りするものではございません。
なんばさん
1991年生まれ。境界知能の当事者。境界知能ユーチューバーとしての活動をメインに、たまにスポットでウーバーイーツでの配達を入れるなどして、一人暮らし生活をやりくりしている。
専門学校卒業後、アルバイトを経て、正社員として5年半働く。退職後、障害者雇用、A型作業所、フリーランスなど、さまざまな働き方を経験。
28歳のときに「発達障害」「うつ病」と診断され、治療を受けたり、環境を変えたりしても、なかなか生きづらさは軽減されず。IQ84という知能検査の数値が気になってリサーチしたところ、IQ70~85未満の領域に当たる「境界知能」であることを自覚。以降、境界知能ならではのライフハックやメンタルケア、学習法を探求。各種SNSでの発信、メディア出演、境界知能の相談事業、キンドル出版などを通じて「境界知能独自の生きづらさとその解消法」について認知拡大のために活動している。
「なんばさん/境界知能×HSPちゃんねる」
www.youtube.com/@nanbasan.hsp-border